時がある
こんにちは。
こころの健康支援室 そらいろのmirineです。
今年最後のブログ更新となりました。
2022年も、今日を入れてもあと3日。
年越しの準備もいよいよ大詰めを迎えていらっしゃるところかもしれません。
私も、年内取得は諦めかけていた運転免許を、昨日無事取得することができました。
クリスマスイブに卒業検定、試験場の年内最終日に学科試験受験という、年内取得ぎりぎりのスケジュールでしたが、きつねにつままれたみたいにあれよあれよと教習の最後の段階の日程が決まって、年内取得に間に合ったかんじです。
ぎりぎりのスケジュールだったので、どこかで何か一つでもひっかかったら叶わなかったことでした。
始めた時は、秋頃には取得できるかなと考えていましたが、いろいろと想定外のことが重なり、予想よりだいぶ後ろ倒しになってしまいました。
そもそも、教習所に通い始める事自体、今年の年始の展望にはなかったことでもあります。
そして、一度はほぼ諦めた年内取得が、思いがけずとんとんと道筋が整い、検定も筆記試験も無事合格することができました。
人生には、自分で決めて選んで生きている部分と、自分の力は及ばないけれど自分以外のさまざまな巡り合わせによって生かされている部分とがあるように思います。
とんとんと道筋が整うその「時」というのは、こちらの意思や希望に合わせたタイミングになるとも、こちらの意思や希望に沿った内容のものが訪れるとも限りません。
自分の望みと優先順位を錨のように心におろしながら、よい巡り合わせの波をうまくとらえて、しっかり乗りこなすことができるように最善を尽くす。
自分を生かすことのできる巡り合わせが訪れた時、その巡り合わせを生かすことのできる自分でありたいものです。
今年も皆さまからのあたたかいご愛顧・ご支援を賜りましたこと、心から感謝申し上げます。
寒い日が続きますが、皆さまどうぞ良いお年をお迎えくださいませ。
かしこ
0コメント